
●独自の献立による、地産地消の旬の食材を使って調理しています。
●年間計画をたて、栄養バランスのとれた食事、おやつを提供しています。
●0,1,2歳児クラスには午前・午後のおやつ、3,4,5歳児クラスには午後のおやつを提供します。
●誕生食(笑顔ランチ)や季節の行事食を提供します。
●菜園活動で育てた野菜をクッキングに取り入れ、食育を進めています。
●「給食だより」(毎月配布)では予定献立表やレシピをお伝えします。
●「給食サンプル」をロビーに掲示し、食育に関する情報を提供しています。
<食物アレルギー児への対応>
医師の診断による「食物アレルギーの主治医診断書」や「食事対応依頼書」をご提出下さい。
完全除去を基本とした代替食を可能な限り提供します。
<宗教上の理由による除去、代替食>
可能です。代替食の提供にあたっては、保育園と保護者による懇談を行います。
※なお、医師の診断を介さず保護者だけの判断による除去依頼や、持参食材の調理は認めません。