欠席連絡・連絡帳について

保護者マイページみほん1_page-0001 - コピー
☆遅刻・欠席の連絡は9時までにお願いします

年間行事予定

4月 ●入園式
5月 加同協就学前春の交流会(5歳児)
消防署見学(4,5歳児 隔年)
6月 歯科検診、虫歯予防のおはなし
●保育参観・保護者会(双葉会)総会
7月 七夕祭り
水遊び、プール遊び
8月 水遊び、プール遊び
9月 ●「うめのはなまつり」(地域世代間交流)
10月 ●運動会
11月 内科健診、歯科検診
●秋の親子遠足
加同協就学前秋の交流会(5歳児)
交通安全教室
12月 ●表現会
お餅つき
クリスマス会
1月 マラソン(3,4,5歳児)
●個人懇談
2月 節分
●保育参観
3月 ひな祭り
記念写真撮影
お別れ遠足(4,5歳児)
●卒園式
内科健診

●印=保護者参加行事

・異年齢交流-菜園活動、各種行事等
・貸出絵本-毎週 水・木
<年4回> 防犯避難訓練
<年2回> サッカー教室(3,4,5歳児)
<毎 月> 身体測定、避難訓練、お誕生会、えいごであそぼ(4,5歳児)
※行事予定は、変更になることがあります。変更の場合は、事前にお知らせいたします。

一日の生活の流れ

登降園管理システム紹介1

0・1・2歳 3・4・5歳
開園 7:10 開園
健康チェック 健康チェック
自由遊び 自由遊び
登園開始 8:30 登園開始
自由遊び 自由遊び・お片付け
おやつ 9:20
離乳食 10:00 年齢別または異年齢保育
午前睡(0,1歳)
年齢別または異年齢保育
給食 11:30 給食準備
午睡(2歳児のみ10月から着替え) 12:00 給食・片付け・着替え
13:00 午睡(5歳児は10月まで)
目覚め・着替え 14:30 目覚め・着替え
おやつ おやつ
自由遊び 自由遊び
降園開始・保護者との連絡・自由遊び 16:00 降園開始・保護者との連絡・自由遊び
時間外保育 17:00 時間外保育
閉園 18:40 閉園
時間は目安です。行事等により変更になることがあります。

 給食・食育

IMG_0012

●独自の献立による、地産地消の旬の食材を使って調理しています。
●年間計画をたて、栄養バランスのとれた食事、おやつを提供しています。
●0,1,2歳児クラスには午前・午後のおやつ、3,4,5歳児クラスには午後のおやつを提供します。
●誕生食(笑顔ランチ)や季節の行事食を提供します。
●菜園活動で育てた野菜をクッキングに取り入れ、食育を進めています。
●「給食だより」(毎月配布)では予定献立表やレシピをお伝えします。
●「給食サンプル」をロビーに掲示し、食育に関する情報を提供しています。

<食物アレルギー児への対応>
医師の診断による「食物アレルギーの主治医診断書」や「食事対応依頼書」をご提出下さい。
完全除去を基本とした代替食を可能な限り提供します。

<宗教上の理由による除去、代替食>
可能です。代替食の提供にあたっては、保育園と保護者による懇談を行います。

※なお、医師の診断を介さず保護者だけの判断による除去依頼や、持参食材の調理は認めません。

IMG_0049